第49回 滋賀県公衆衛生学会に多くの演題申し込みありがとうございました。
当日のスケジュールが確定いたしましたので、プログラムを掲載いたします。
多くの皆様の学会へのご参加をお待ちしております。
なお、プログラムは、滋賀県公衆衛生学会サイトにてご覧いただけます。
・滋賀県公衆衛生学会
2018年12月12日水曜日
年末年始の休業日のお知らせ
当財団は、下記の日程を年末年始の休業日とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
平成30年12月29日(土)~ 平成31年1月3日(木)
※ 1月4日(金)より通常業務となります。
2018年11月21日水曜日
2018年11月14日水曜日
平成30年度 臓器移植普及推進キャンペーンの実施について
ご参加いただきました皆さま、また、ご協力をいただきました近江八幡市立総合医療センター、公益社団法人滋賀県腎臓病患者福祉協会、日本赤十字奉仕団滋賀県支部委員会、滋賀骨髄献血の和を広げる会の皆さま、お忙しい中お時間を頂きまして誠にありがとうございました。
下記のとおり標記キャンペーンを実施致しました。
当日の様子

(イオンモール草津)

(イオンモール草津)

(イオン近江八幡ショッピングセンター)

(イオン近江八幡ショッピングセンター)
下記のとおり標記キャンペーンを実施致しました。
記
1.実施日: | 平成30年10月21日(日)10:00~14:00 |
2.場 所: | イオンモール草津、 イオン近江八幡ショッピングセンター |
3.実施者: | 滋賀県、公益財団法人滋賀県健康づくり財団、 近江八幡市立総合医療センター、 公益財団法人滋賀県腎臓病患者福祉協会、 滋賀骨髄献血の和を広げる会、 日本赤十字奉仕団滋賀県支部委員会 |
4.内 容: | 臓器移植普及推進月間(10月1日~31日)についての啓発 献眼・献腎、骨髄バンク登録の呼びかけ 臓器提供について意思表示の呼びかけ 啓発資材の配布(2,500部(草津:1,500部、近江八幡:1,000部)) ・献眼・献腎登録申込用紙付きリーフレット ・臓器移植意思表示カード付きリーフレット ・骨髄バンクリーフレット ・啓発グッズ(臓器(エコバック)、骨髄(ティッシュペーパー)) |
当日の様子

(イオンモール草津)

(イオンモール草津)

(イオン近江八幡ショッピングセンター)

(イオン近江八幡ショッピングセンター)
2018年10月10日水曜日
RFLJ滋賀医科大学2018 無料子宮頸がん検診の実施について
リレー・フォー・ライフ子宮頸がん無料検診について
公益財団法人滋賀県健康づくり財団では、RFLJ滋賀医科大学2018にて無料⼦宮頸がん検診を実施します。
公益財団法人滋賀県健康づくり財団では、RFLJ滋賀医科大学2018にて無料⼦宮頸がん検診を実施します。
記
実施日時: | 平成30年10月13日(土) 14:30~16:15 |
実施場所: | 滋賀医科大学管理棟 |
実施内容: | 子宮頸がん検診(問診、内診、細胞診(直接塗抹法)) |
検診対象: | 性交経験のある20歳以上の女性で、今年度(平成30年4月以降)に子宮頸がん検診を受診していない人 |
対象人数: | 50名(申込先着順) |
申込方法: | 終了しました。 |
2018年10月2日火曜日
平成30年度全国一斉「複十字シール運動」キャンペーン実施報告について
9月24日から30日まで実施の結核予防週間と複十字シール運動の啓発のため、下記のキャンペーンを実施いたしました。ご参加、ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
なお、結核を中心とした胸の病気をなくすための「複十字シール運動」は、12月末日まで実施しています。募金いただける場合は滋賀県健康づくり財団へご持参又はご連絡いただけましたら振込用紙をお送りさせていただきます。ご支援を引き続きお願いいたします。
①全国一斉複十字シール運動キャンペーン
当日の様子

啓発資材の配布

クミちゃんとのふれあい

じやんけんゲームの商品は?

ハグちゃんとじやんけんぽん!

無料肺機能測定実施中

保健師による健康相談
②デジタルサイネージ(電子広告)の掲載

JR草津駅でのデジタルサイネージ
なお、結核を中心とした胸の病気をなくすための「複十字シール運動」は、12月末日まで実施しています。募金いただける場合は滋賀県健康づくり財団へご持参又はご連絡いただけましたら振込用紙をお送りさせていただきます。ご支援を引き続きお願いいたします。
記
①全国一斉複十字シール運動キャンペーン
日時: | 平成30年9月22日(土)11:00~13:00 |
場所: | イオンモール草津 1F レストランモール中央(レストランコート) |
内容: | 無料肺機能測定コーナー、健康相談コーナー、結核の基礎知識パネルの展示などを通じて結核の予防啓発を実施するとともに募金活動を実施しました。 また、子どもさんは滋賀県の健康づくりキャラクター「しがのハグ&クミちゃん」とのじゃんけんゲームや記念撮影をしてふれあうなど楽しいキャンペーン会場となりました。 |
当日の様子
啓発資材の配布
クミちゃんとのふれあい
じやんけんゲームの商品は?
ハグちゃんとじやんけんぽん!
無料肺機能測定実施中
保健師による健康相談
②デジタルサイネージ(電子広告)の掲載
日時: | 平成30年8月17日~9月30日 |
場所: | JR草津駅、栗東駅、手原駅 |
内容: | 駅を利用される皆様の目につきやすいデジタルサイネージを活用し、結核予防に関する啓発を実施しました。 |
JR草津駅でのデジタルサイネージ
2018年9月19日水曜日
平成30年度 複十字シール運動街頭啓発を実施しました
複十字シール運動の一環として、また、9月24日から始まる結核予防週間を前に街頭啓発を実施しました。結核予防のご理解と募金運動のご協力を引き続きお願いします。
当日の啓発活動の様子




記
実施日時: | 平成30年9月19日(水) 7:30~8:30 |
実施場所: | JR石山駅・京阪石山駅間2Fデッキ |
実 施 者: | 財団職員 6名 |
実施内容: | 結核予防、結核予防週間(9月24日~30日)についての啓発を行いました。また、複十字シール運動への募金の呼びかけも併せて実施しました。 |
当日の啓発活動の様子
2018年8月28日火曜日
平成30年度複十字シール運動が始まりました。
複十字シール運動とは?
この運動は、結核を中心とした胸部に関する病気をなくして健康で明るい社会を作るための運動です。
その実現のために募金活動を行うとともに、病気への理解を含め、予防の大切さを伝えています。
募金は、結核の国際協力、結核や肺がんなどの予防、また、結核予防関係団体への支援活動などに役立てられています。
複十字シールには、健康を願うメッセージが込められており、募金いただいた方にシールを差し上げ、シールをお使いいただくことで運動の輪が広がります。
このシール運動は、1904年にデンマークから始まった歴史のある運動で、世界各国で行われています。
滋賀県公衆衛生学会
この運動は、結核を中心とした胸部に関する病気をなくして健康で明るい社会を作るための運動です。
その実現のために募金活動を行うとともに、病気への理解を含め、予防の大切さを伝えています。
募金は、結核の国際協力、結核や肺がんなどの予防、また、結核予防関係団体への支援活動などに役立てられています。
複十字シールには、健康を願うメッセージが込められており、募金いただいた方にシールを差し上げ、シールをお使いいただくことで運動の輪が広がります。
このシール運動は、1904年にデンマークから始まった歴史のある運動で、世界各国で行われています。
運動期間:8月1日~12月31日
運動期間: | 平成30年8月1日 ~ 平成30年12月31日 |
主催: | 公益財団法人 結核予防会 |
後援: | 厚生労働省、文部科学省、 公益社団法人 全国結核予防婦人団体連絡協議会 |
滋賀県公衆衛生学会

「第49回 滋賀県公衆衛生学会」開催と演題募集のお知らせ
標記学会を下記のとおり開催致します。
つきましては、本日より演題を募集しておりますので、募集要領等をご確認のうえ、お申込みをよろしくお願いいたします。
なお、学会詳細、および昨年度までの奨励賞受賞演題は、滋賀県公衆衛生学会サイトにてご覧いただけます。
・滋賀県公衆衛生学会
つきましては、本日より演題を募集しておりますので、募集要領等をご確認のうえ、お申込みをよろしくお願いいたします。
記
開催日: | 平成31年2月23日(土) 13:00~17:00 |
場所: | ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 大津市におの浜1-1-20 TEL 077-527-3315 |
参加費: | 1,000円(要旨集代を含む) |
演題申込: | 滋賀県公衆衛生学会サイトから「演題申込書」をダウンロードのうえ、 メール、FAXにてお申し込みください。 【申込〆切:平成30年10月26日(金)】 |
事務局: | 公益財団法人滋賀県健康づくり財団 |
なお、学会詳細、および昨年度までの奨励賞受賞演題は、滋賀県公衆衛生学会サイトにてご覧いただけます。
・滋賀県公衆衛生学会
2018年8月1日水曜日
夏季休業のお知らせ
当財団は、下記日程を夏季の休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
平成30年8月11日(土)~15日(水)
※8月16日(木)より通常業務となります。
2018年7月4日水曜日
平成30年度 第1回保健医療従事者研修会
平成30年度第1回保健医療従事者研修会を開催いたします。
詳しくはこちらから
「保健医療従事者のための腰痛緩和策~メカニズムから学ぼう~」
業務上において負担の軽減方法や腰痛の症状緩和方法を学びます。ぜひご参加ください。
詳しくはこちらから
2018年6月28日木曜日
平成30年度 特定健診・特定保健指導実践者育成研修
平成30年度 特定健診・特定保健指導実践者育成研修を下記のとおり開催いたします。 ぜひご参加ください。
記
日時: | 【基礎編】 150分 | 第1日: 平成30年 8月30日(木) | 10:00 ~12:30 |
【計画・評価編】 120分 | 第3日: 平成30年 9月28日(金) | 10:00 ~12:00 | |
【技術編】 720分 | 第1日: 平成30年 8月30日(木) | 13:30 ~16:30 | |
第2日: 平成30年 9月 3日(月) | 10:30 ~17:10 | ||
第3日: 平成30年 9月28日(金) | 13:00 ~16:30 | ||
場所: | 第1日: 大津合同庁舎 7階 7-C会議(大津市松本1丁目2番1号) 第2日: 滋賀県庁 東館 7階 大会議室(大津市京町4丁目1番1号) 第3日: 滋賀県庁 東館 7階 大会議室(大津市京町4丁目1番1号)/td> | ||
対象者: | 滋賀県内在住または在勤の医師、保健師、管理栄養士、事務職等 詳しくは案内をご覧ください。 | ||
申込方法: | |||
平成30年8月10日(金)までにファックスでお申し込みください。 「参加申込書」をダウンロードしてFAXください | |||
詳細: | 「研修案内」 「プログラム」にてご確認ください。 研修・セミナー情報のページからもご覧いただけます。 | ||
2018年4月18日水曜日
第49回滋賀県公衆衛生学会開催日程が決まりました
第49回(平成30年度)滋賀県公衆衛生学会の開催日が決定しましたのでお知らせします。
なお、演題募集等詳細につきましては、あらためてお知らせします。
なお、演題募集等詳細につきましては、あらためてお知らせします。
記
開催日: | 平成31年2月23日(土)13:00~17:00(予定) | |
場 所: | ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 | |
2018年3月13日火曜日
日本対がん協会 "垣添会長" 全国縦断がんサバイバー支援ウォークで滋賀県を訪問されました
公益財団法人日本対がん協会では全国700万人のがんサバイバー(患者)が“希望と共に生きる”ことのできる社会の形成を目的に『がんサバイバー・クラブ』を立ち上げ、その一環として垣添忠生会長自らが2月5日福岡市にある九州がんセンターを皮切りに、全国のがん(成人病)センター協議会加盟32病院を5か月かけて札幌市の北海道がんセンターまで、3500kmを歩いてサバイバー支援を呼びかけられています。
滋賀県へは、3月2日(金)午後3時頃、シンボルカラーである緑色のジャンパーとリュックサック姿で滋賀県立総合病院に到着されました。この日は寒風が吹く中での行脚のためか少しお疲れの様子でしたが、滋賀県がん患者団体連絡協議会の皆様や病院関係者、また、日本対がん協会滋賀県支部長である当財団水田専務理事らとの懇談においては終始にこやかな表情で意見を交わされていました。
残りの行程を元気なお姿でゴールされるよう、垣添会長の御無事を職員一同心からお祈り申しあげます。

滋賀県がん患者団体連絡協議会、病院関係者、対がん協会滋賀県支部職員でお迎えしました

滋賀県がん患者団体連絡協議会菊井会長(会長の左隣)との懇談

対がん協会滋賀県支部長(会長の右隣)、病院関係者等との懇談
滋賀県へは、3月2日(金)午後3時頃、シンボルカラーである緑色のジャンパーとリュックサック姿で滋賀県立総合病院に到着されました。この日は寒風が吹く中での行脚のためか少しお疲れの様子でしたが、滋賀県がん患者団体連絡協議会の皆様や病院関係者、また、日本対がん協会滋賀県支部長である当財団水田専務理事らとの懇談においては終始にこやかな表情で意見を交わされていました。
残りの行程を元気なお姿でゴールされるよう、垣添会長の御無事を職員一同心からお祈り申しあげます。
滋賀県がん患者団体連絡協議会、病院関係者、対がん協会滋賀県支部職員でお迎えしました
滋賀県がん患者団体連絡協議会菊井会長(会長の左隣)との懇談
対がん協会滋賀県支部長(会長の右隣)、病院関係者等との懇談
2018年3月9日金曜日
第48回 滋賀県公衆衛生学会 実施報告について
標記学会を下記のとおり開催いたしました。
ご協力頂きました関係者の皆様およびご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
ご協力頂きました関係者の皆様およびご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
記
実施日: | 平成30年2月24日(土) 13:00~17:00 | |
場 所: | ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 〒520-0801 大津市におの浜一丁目1-20 | |
主 催: | 滋賀県 公益財団法人滋賀県健康づくり財団 滋賀県公衆衛生学会実行委員会 | |
実 績: | 参加者181名 演題数36題 | |
内 容: | 13:00~15:00 | 分科会(演題発表) |
15:00~15:30 | 滋賀県公衆衛生事業功労者表彰 知事表彰・理事長表彰 滋賀県公衆衛生学会奨励賞表彰 | |
15:30~16:50 | 特別講演 演題:「健康寿命の延伸を目指して」 ~健康・医療情報の活用~ 講師:京都大学大学院医学研究科 健康情報学分野教授 中山 健夫 氏 座長:滋賀県衛生科学センター 所長 井下 英二 氏 | |
16:50~17:00 | 閉 会(滋賀県公衆衛生学会長) | |
当日の様子: |
【口演会場】 |
【示説会場】 |
【公衆衛生事業功労者表彰】 |
知事表彰 |
理事長表彰 |
【公衆衛生学会奨励賞表彰】 |
【特別講演】 |
2018年1月26日金曜日
第5回 乳がん検診マンモグラフィ読影研修会の開催について
当財団では乳がん検診読影の資質向上を図ることを目的として、県内の乳がん検診に従事する(または従事する予定の)医師・診療放射線技師を対象に乳がん検診マンモグラフィ読影研修会を例年開催しております。今般、第5回乳がん検診マンモグラフィ読影研修会を下記のとおり開催します。是非ご参加をよろしくお願いします。
ご出席いただける場合は申込書に記載いただき、FAXにて3月23日(金)までにご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ご出席いただける場合は申込書に記載いただき、FAXにて3月23日(金)までにご連絡いただきますようお願い申し上げます。
記
開催日 | :平成30年3月31日(土) 受付開始 13:30~ |
場所 | :公益財団法 人滋賀県健康づくり財団 大会議室 大津市御殿浜6番28号 【JR石山駅徒歩13分、京阪粟津駅徒歩1分】 ※駐車場はございません。 お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 |
定員 | :先着40名 |
詳細はこちらから |
登録:
投稿 (Atom)